【オタクが徹底解説】BenQのGV30とGV31を比較【どっちがいいか分かる】

GV30とGV31

どうも、プロジェクターオタクのジェクタです。

BenQの人気プロジェクター「GVシリーズ」は、天井投影が簡単なホイール形状が特徴。

安い順に、FWVGA画質のGV11、HDのGV30、フルHDのGV31の3グレードがありますが、映像作品を楽しむなら、高画質のGV30かGV31を買いたいところですよね。

そこで今回の記事ではどちらを選ぶか迷っている人のために、GV30とGV31を徹底比較します。

簡単なまとめは以下の通りです。

GV30とGV31の違い

・2機種の価格差は約4万円。

・GV31はNetflix正式対応している点と、フルHDの高画質が魅力。

・GV30もクオリティーは高いので、コスパ重視ならこちらもおすすめ。

目次

スペックの比較

まずはスペックを確認。

黄色い項目が主な違いです。

スクロールできます
GV31GV30
価格※110,900円69,800円
光源LEDLED
投影方式DLPDLP
明るさ300
[ANSIルーメン]
300
[ANSIルーメン]
解像度フルHD
(1920×1080)
HD
(1280×720)
フォーカス自動自動
台形補正垂直自動
(±40度)
垂直自動
(±40度)
スピーカー4W×2
(スピーカー)
8W
(ウーファー)
4W×2
(スピーカー)
8W
(ウーファー)
動作音28dBA(標準)
26dBA(エコ)
29dBA(標準)
27dBA(エコ)
バッテリー動画3H
音楽5H
動画2.5H
音楽4H
Android TVQS02
(Netflix正式対応)
QS01
端子HDMI
USB-A
USB-C
AUX
HDMI
USB-C
AUX
重量約1,700g約1,600g
サイズ131.3 x 203.2 x 191.4 mm120 x 196 x 185 mm
専用ケース別売り付属
商品リンクAmazon
楽天市場
Amazon
楽天市場
※2024年9月9日地点、公式サイトの価格

細かい違いは色々ありますが、大雑把には「価格差4万円で、画質がフルHDかHDかの違い」という認識でOKです。

共通の魅力を解説

2機種の違いを述べる前に、共通の機能や魅力を確認していきます。

GVシリーズの魅力であるホイール機構

GVシリーズの回転機構
GV31

ホイール形状の本体は135°の回転可能で、壁も天井も簡単に投影できます。

GV31はスタンドの突起に本体の溝をはめ込む機構で、GV30はスタンドと本体はマグネットで接続しますが、操作感に大きな差はありません。

GV31と台座の接続
GV31は台座の突起を溝にはめる
GV31と台座の接続
GV30はマグネットで台座と接続
ジェクタ

本体を回転する感覚は、気持ちよくてクセになりますよ

他社プロジェクターのように、別途スタンドを用意しなくて良いのは嬉しい点です。

2.1chスピーカーの音はほとんど差がない

どちらも4Wスピーカー2基、8Wのウーハー1基の2.1chスピーカーを搭載。

側面のスピーカー
両サイドに2基
背面のスピーカー
背面に1基

スペック上は性能に差はありません。音をよく聴き比べてみるとGV31の方がわずかに音が良いように感じましたが、ほとんど同レベルと言っていいでしょう。

ウーハーを内蔵しているプロジェクターはかなり少ないので、どちらも音質は抜群にいいです。これは、他社プロジェクターと比べた明確なメリットだと思います。

自動画面調整が便利

自動垂直台形補正

本体の回転に合わせて、自動でフォーカスと垂直台形補正を行います。好きな場所に簡単に映像を映せるので、これはかなり便利な機能です。

ただし、両機種ともに水平方向の台形補正は不可。

GVシリーズは水平台形補正不可

必ず投影場所の正面に本体を置く必要があります。ここは注意です。

USB-C端子が便利

どちらの機種もUSB-C端子を搭載。

・充電
・スマホの充電
・PC画面の出力

など万能の端子で、使い勝手が本当にいいです。

USB-Cで充電
充電
USB-Cでスマホを充電
スマホ給電
USB-CでPC画面出力
PC画面の出力

投射比は1.2

両機種ともに、画面距離とスクリーンサイズの関係を表す投射比は1.2。

投射比とスクリーンサイズの関係

投射比 = 投影距離 ÷ 投影画面の横幅

インチ数と投影距離の関係は以下。

投影距離[m]画面サイズ[インチ]
約1.59m60
約2.13m80
約2.66m100
約3.19m120

購入前に、配置を考える際の参考にしてください。

ゲーミング性能は大差なし

ゲーム入力遅延測定

両機種のゲームの入力遅延のスペック値と、実測値は以下の通り。※Leo Bodnar Electronicsの「4K Lag Tester」を使い、フルHD/60Hz条件で測定

スペック値実測値
GV3145ms41ms
GV3051ms42.9ms
@フルHD/60Hzの値

スペック値、実測値ともに大きな差はないので、ゲームのプレイ感はほとんど変わりません。

実測値で遅延40ms台はなかなか優秀で、反射神経を求められるネット対戦ゲームでなければ、何の問題もなく楽しむことができますよ。

GV30とGV31で差を感じる部分

次に様々な観点から、2機種で差を感じた部分をご紹介していきますよ。

GV31はフルHDで映像がシャープ

ここが一番の違いだと思います。

GV31:フルHD=1920×1080p=207万画素
GV30:HD=1280×720p=92.2万画素

で、画素数が実は倍くらい違います。

画面サイズが小さい場合はそんなに差を感じないのですが、80インチを超える使用条件では確かな差を実感します。

以下、比較画像です。※100インチでスクリーンに映した映像です

写真はタップで拡大できます

GV30[HD]

GV31で映す犬の映像

GV31[フルHD]

GV30で映す犬の映像

拡大比較

gv30とGV31の画質比較

拡大してみると、犬の毛のシャープさに違いを感じますね。

もう一枚画像を比較してみましょう。

GV30[HD]

GV30で映す花畑の映像

GV31[フルHD]

GV31で映す花畑の映像

拡大比較

GV31とgv30の花畑の映像比較

拡大すると細部の花や葉の描写力に違いがあります。HD画質のGV30でも十分映像が綺麗なものの、GV31は更に美しい。

価格なりの実力差はしっかりと感じましたので、映像重視ならGV31の方がおすすめですね。

Netflixが見たいなら、GV31推奨

GV31とGV30のAndroid OSの違い
付属のAndroidスティックが違う

どちらも専用のAndroid TV Stickが付属しますが、性能が微妙に違います。

1番の違いは、Netflixに対応しているかどうか。

◼︎GV31:Netflixに正式対応
◼︎GV30:正式には対応していない※ アプリManeger経由で一応視聴可能

前モデルのGV30は、下記手順で一応見れなくはないものの、結構手間がかかります。また下記は裏技的な方法なので、Netflix側のアップデートやプラン変更に対応できなくなる可能性もあります。

GV30でNetflixを視聴する方法

1.Google PlayストアからApps Managerをプロジェクターにダウンロード
2.Apps ManagerからNetflixをダウンロード
3.Netflixアクセスを許可
4.スマホのBenQ Smart Control アプリでNetflixを操作する

Netflixをメインで視聴している方は、正式対応のGV31の方が安心です。

GV31のメニュー画面
GV31のメニュー画面

その他のアプリの操作性は違いを感じなかったので、Netflixを使わない人はOSの差は気にしなくてOKです。

携帯性が高いのはGV30

2機種はボディの大きさやデザインが若干異なります。

各写真の左がGV31で、右がGV30です。

GV31とGV30の比較(正面)
GV31とGV30の比較(背面)
GV31とGV30の比較(側面1)
GV31とGV30の比較(側面2)

GV31
重量:1.7kg
寸法:131.3 x 203.2 x 191.4 mm

GV30
重量:1.6kg
寸法:120 x 196 x 185 mm

GV31の方がサイズが大きく、若干重いです。

また、GV30はキャリーケースが付属します。

GV30は専用ケースが付属

GV30のキャリーケースを使う
GV30のキャリーケース

旅行やイベントに持って行く場合は、このケースがあるか無いかで持ち運びの快適さが全然違います。

GV31は別売りでケースが販売されているので、持ち運びたい人は購入推奨です。

ちなみに本体サイズが大きい分、GV31の方がケースも少し厚みがありました。

GV30とGV31のキャリーケース
左:GV31 右:GV30

リモコンはGV31が優れる

GV30とGV31のリモコン

リモコンはGV31の方がボタンの数が多く使いやすかったです。特に、画像モードと音質モードのメニューをワンボタンで開けるのが便利に感じました。

また表面の質感がGV30はざらつきがあるのに対し、GV31は滑らかで手触りがよくより高級感を感じました。

更にGV31はリモコンのボタンが光ります。

GV31のリモコンはボタンが光る
GV31はリモコンのボタンが光る

暗室でもボタンの押し間違えがないので便利です。

GV31とGV30どちらを選ぶべきかの結論

それぞれのメリットをまとめると以下の通り。上の項目ほど重要度が高いと感じている内容です。

GV31
GV30
  • フルHDの美しい映像
  • Netflixに正式対応
  • リモコンの操作性が良い
  • 価格が4万円ほど安い
  • キャリーバッグ付き

予算があるなら上位機種のGV31がおすすめです

GV30より価格が4万円ほど高いですが、その差に納得できるくらいにフルHDの映像は美しいです。音もよく、OSも使いやすいのでこれ一台で完成度の高いホームシアターが完成します。

また、Netflixユーザーは正式対応のこちらを選んだ方が良いでしょう。

一方、GV30はコスパ重視の方におすすめ。フルHDでなく、HD画質であることが心配な人もいると思いますが、映像は十分綺麗なので安心してください。音が上位機種に遜色ないのもポイントが高いです。

以上、GV30とGV31の比較レビューでした。

数あるモバイルプロジェクターの中でもGVシリーズは完成度がかなり高いですね。ベッドに寝ながらの天井投影は、かなり優雅な気分になれるのでぜひ試してみてください。

ジェクタ

個別レビュー記事は以下です

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

プロジェクターレビュー実績30機以上。
AV家電アドバイザー資格あり。

ホームシアターで見た映画は400本以上で、使用者の目線に立った実用的な考え方で実機レビューを行います。

目次