4K– category –
-
【良コスパの4K入門機】Xgimi HORIZON Proを徹底レビュー
みなさんこんにちは、プロジェクターオタクのジェクです。 4Kプロジェクターを使って、プライベートな大画面で映画やゲームを楽しむのは1番贅沢な娯楽ですよね。今回はそんな4Kプロジェクターの中でも比較的安価で、コスパに優れる製品HORIZON Proをレビュ... -
【データと写真で特徴が分かる!】XGIMI HORIZON S Maxを徹底レビュー【4K/IMAX Enhanced対応】
みなさんこんにちは、プロジェクターオタクのジェクタです。 近年、ホームプロジェクターの進化は凄まじいわけですが、「ついにここまで来たか」と感じるハイスペックな製品に触ることができました。それが今回紹介するXgimiのHORIZON S Maxです。 Horizon... -
【データと写真で語る】XGIMI HORIZON S Proを徹底レビュー【4K/Dolby Vision対応】
みなさんこんにちは、プロジェクターオタクのジェクタです。 世界初のDolby Vision対応プロジェクターとして2023年に発売されたHORIZON Ultraは、業界にインパクトを与えました。本当に映画館並みの映像を、簡単に自宅で体験できる時代になってきています... -
【データと写真で完全にわかる】Aladdin Marca Maxレビュー【壁から18cmで100インチ!IMAX ENHANCED対応】
超短焦点プロジェクターは、テレビのような感覚で壁際に置けて、テレビよりも大画面を投影できるロマンのあるプロジェクターです。 今回はシーリングライト一体型プロジェクターで有名なAladdin X社が手掛ける、ハイエンドな超短焦点プロジェクターAladdin... -
【データと写真で分かる】BenQ GP520徹底レビュー【映画もゲームも快適!明るくて高性能な4Kプロジェクター】
みなさんこんにちは、プロジェクターオタクのジェクタです。 今回はBenQから発売された高輝度の4Kプロジェクター、GP520をご紹介します。本機は設計の勘所が素晴らしく、適正な価格で、4K入門機に求められるポイントを的確におさえた機種だと思います。 GP... -
【3色レーザー/4K/コンパクト】N1S 4Kを徹底レビュー【最高の映像を自由に楽しむ】
みなさんこんにちは、プロジェクターオタクのジェクタです。 今回はJMGOから新たに発売された小型の3色レーザープロジェクター、N1S 4Kをご紹介。 N1S 4Kの魅力 ・4K×3色レーザーの最強の組み合わせを20万円以下で楽しめる・広色域、高コントラストの圧巻... -
【データと画像で語る】 JMGO N1S Ultimate 4Kを徹底レビュー【3色レーザー最上位モデル】
みなさんこんにちは、プロジェクターオタクのジェクタです。 今回はJMGO最高スペックのモンスターマシン、N1S Ultimateをレビューしていきます。 N1S Ultimateの魅力 ・4K×3色レーザーと圧倒的な明るさによる最高の映像・ジンバルシステムで、天井/壁に自... -
Dangbei DBX3 Pro【Mars Pro】レビュー!4Kでコスパの高いレーザープロジェクター
みなさんこんにちは、プロジェクターオタクのジェクタです。(ついにプロジェクターレビュー数が50機を超えました!) 高価なイメージのある4Kプロジェクターですが、一昔前では考えられなかった10万円台の製品も増えてきています。 今回レビューするDangb... -
【レーザー+LED光源搭載の最新機】Nebula Cosmos 4K SEをオタクが徹底レビュー
みなさんこんにちは、プロジェクターオタクのジェクタです。 今回はAnker最新の4Kプロジェクター「Nebula Comos 4K SE」をレビューしていきます。 何を隠そう私はAnkerプロジェクターのファンで、自腹で10機以上のAnkerプロジェクターをレビューしてきまし... -
【オタクが徹底レビュー】JMGO N1S Ultra 4kの魅力【映画館並みの三色レーザープロジェクター】
ゲームや動画配信サービスの4K対応が進み、ハイクオリティな映像を自宅で楽しめるようになりました。4Kプロジェクターはまだまだ高価ですが、価格に見合うだけの感動を味わえます。 今回紹介するのは、最新の三色レーザー技術を搭載した高画質のハイエンド...
12