BLOG
-
据え置き機
【4K最強の明るさ】XGIMI HORIZON 20 Maxを徹底レビュー【遅延1msでゲームも快適】
今回はXGIMIから発売された新型の3色レーザープロジェクター、HORIZON 20 Maxをレビューていきます。XGIMIの新技術を搭載した、過去最強スペックのモンスターマシンです。 HORIZON 20 Maxの魅力 ・5700ISOルーメンの圧倒的な明るさ ・3色レーザーの鮮やか... -
格安機
【格安の天井投影機はこれがベスト】Wanbo Cube2 Proを徹底レビュー
みなさんこんにちは、プロジェクターオタクのジェクタです。 最近YouTubeの視聴者の方から、「天井投影のための格安機はどれがおすすめですか」とよく質問を受けます。Amazonで人気の1万円の格安機は画質が微妙なのでおすすめしにくいし、かといって有名メ... -
据え置き機
【徹底レビュー】O2S Ultra 4K 超短焦点プロジェクター【3色レーザー搭載の最強スペック】
映画館のような大画面を、自宅のリビングでスマートに体験できる「超短焦点プロジェクター」。近年は4K化や高輝度化が進み、テレビの代わりとして注目を集めています。そしていま、新しい世代の光源として登場したのが 「3色レーザー(RGBレーザー)... -
周辺機器
プロジェクターでNETFLIXを見る方法【機種選定のポイント/見れない時の対策】
映画やドラマを大画面で楽しむならプロジェクターは理想的な選択肢ですが、いざNetflixを見ようとすると「アプリが入らない」「起動しても再生できない」といった壁にぶつかることがあります。なぜそうなるのか、そしてどうすれば快適にNetflixを視聴でき... -
ノウハウ
格安プロジェクターの画質を最適化する方法【無料のテストパターンを活用しよう】
格安プロジェクターを購入したものの、「なんとなく色味が不自然」「黒がつぶれている気がする」と感じる方は少なくないでしょう。しかし、設定をむやみにいじってしまうと、かえって画質が悪化するのでは…と不安に思うこともあります。 プロジェクターの... -
周辺機器
プロジェクターで3D映画を楽しむ【原理/手順/3Dメガネの種類も解説】
ホームシアターの道具を一通り揃えたら、ぜひ体験して欲しいのが3D映画です。専用のBlue-rayディスクやメガネは必要になりますが、大画面+3Dは自宅エンタメとして単純に楽しい。2D視聴と合わせて、作品を2度楽しめるのはお得な感じもしますよね。 今回の... -
周辺機器
VisionMaster Pro2を専用金具で天吊り【位置計算/取り付け手順を丁寧に解説】
ValerionのVisionMaster Pro2を購入したら、ぜひ検討していただきたいのが専用金具による天井への設置。 天吊りの魅力 ・部屋がスッキリして、過ごしやすい空間に・排熱/排気音の影響を最小限に・設置後は、位置がずれにくく快適 せっかくのハイエンドプロ... -
格安機
【ジャンル・価格別】プロジェクターオタク厳選のおすすめプロジェクター【随時更新】
自宅で好きな映像コンテンツを楽しめるVODサービスの普及とともに、プロジェクターの人気が高まってきていますよね。しかしEPSON、XGIMI、JMGOなど多くのメーカーから製品が発売されており、どれを選べばいいか迷ってしまいますよね。そこで今回の記事では... -
据え置き機
【明るい4K】EPSON EH-TW7100を徹底レビュー【安定感抜群の選択肢】
みなさんこんにちは、プロジェクターオタクのジェクタです。今回はEPSONのランププロジェクターの究極系とも呼べる製品、EH-TW7100をレビューしていきます。 EH-TW7100の特徴 ・4K/3LCD の高精細な映像・ランプ光源で、3000lmの明るい映像・レンズシフト/... -
据え置き機
【革命的4Kプロジェクター】Valerion VisionMaster Pro2を徹底レビュー【高価だが実はコスパ最高!】
みなさんこんにちは、プロジェクターオタクのジェクタです。今回は今年最も衝撃を受けた4Kプロジェクター、ValerionのVisionMaster Pro2をレビューしていきます。 VisionMaster Pro2の特徴 ・3色レーザー/4K/3000ISOルーメンの圧倒的な映像・ネイティブ400...
