Aladdin X2 Lightを超徹底レビュー【プロジェクターはまだ進化する!シーリングライト一体型の最新機】

皆さんこんにちは、プロジェクターオタクのジェクタです。

プロジェクターの天吊りって便利でかっこよくて憧れますよね。

天吊りのメリット

・部屋が広々、掃除も楽
・排気音や排熱が気にならなくなる
・準備の手間がなくなる

しかし・・・・いざ天吊しようと思うと、実はかなり大変なんです。

主に
①取り付け金具の強度確保(石膏ボードでは難しい)
②電源コンセントの確保

の2点が問題で、工事が必要になる場合がほとんど。実際私もプロジェクターを天吊りするために苦労しました。

プロジェクター天吊の例
プロジェクター天吊りのための工事例

このように本来プロジェクターの天吊は結構大変なのですが、上記問題を解決し、簡単に天吊りを実現できるアイテムが、Aladdin X社のシーリングライト一体型のプロジェクターです。

Aladdin X2Lightなら天吊りが簡単
シーリングライト一体型なら簡単に天吊り可能!

シーリングライトなら取り付け強度も確保でき、電源も流用できます。このアイディアは本当に画期的です。

今回はシーリングライト一体型プロジェクターの最新機、「Aladdin X2 Light」について徹底的にレビューをしていきますよ。

カラオケマイク無料!当ブログ限定のAmazon割引コード
・割引コード:7HAQ9VCY(~2025年4月30日まで)
AmazonでX2 LightとMIC2をカートに追加し、会計時に割引コード「7HAQ9VCY」を入力すると、MIC2が無料になります。 ※2点を同時にご購入いただく場合のみ適用されます。

Youtube動画でも紹介しました

目次

Aladdin X2 Lightのスペック

上位機種のAladdin X2 Plusとの違いが気になる人もいると思うので、合わせてスペックを確認してみましょう。

プロジェクター性能Aladdin X2 Light
Aladdin X2 Plus
公式価格99,800129,800
光源LED
投影方式DLP
明るさ700ANSIルーメン900ANSIルーメン
設計寿命25000時間
解像度フルHD
投影距離と画面サイズ
※投影距離は本体の中心から壁まで
※レンズ上下の角度が0度の時
の値
40インチ:1.01m
50インチ:1.11m
60インチ:1.29m
70インチ:1.47m
80インチ:1.64m
90インチ:1.82m
100インチ:2.00m
110インチ:2.18m
120インチ:2.35m
40インチ:0.85m
50インチ:1.00m
60インチ:1.16m
70インチ:1.32m
80インチ:1.47m
90インチ:1.63m
100インチ:1.78m
110インチ:1.94m
120インチ:2.09m
レンズ上下の可動域最大19度最大32度
台形補正水平40度、垂直40度
スピーカー出力8W+8W
音声対応フォーマットDolby Audio
dts HD
Dolby Audio
シーリングライト性能Aladdin X2 LightAladdin X2 Plus
適応畳数〜14畳〜8畳
器具光束最大5500lm 100段階調光最大3800lm 100段階調光
光色2700K~6500K 100段階調色
設計寿命約70000時間(L70※)
LEDが初期の光出力の70%に劣化する時間
30000時間
システム/無線Aladdin X2 LightAladdin X2 Plus
CPUMT9270T950X2
メモリ1.5GB2GB
ストレージ32GB
OSAndroid 11.0Android 9.0
高速起動モード対応
ミラーリング対応
無線LAN規格IEEE 802.11a/b/g/n/acIEEE 802.11a/b/g/n/ac/ax (Wi-Fi 6)
対応周波数2.4/5GHz
Bluetooth5.15.0
寸法・質量Aladdin X2 LightAladdin X2 Plus
外径寸法456x121x456mm476x145x476mm
質量4.7kg4.9kg

主な違い
・X2 Plusの方が短い投影距離で大画面を映せる
 (100インチ:X2 Plus=1.78m X2Light = 2m)
・Aladdin X2Plusは900ANSIルーメン、X2 Lightは700ANSIルーメンと明るさに若干の差
・価格は X2 Lightが安い
・シーリングライトの性能はX2 Lightの方が良い

X2 Lightは投影距離に対しての画面サイズが少し小さくなりますが、ここが許容できるなら3万円やすいX2 Lightの方がコスパが良いと思います。

本体と付属品を確認

本体と付属品は以下の通り。本体、リモコン、取説に加え、アタッチメントやカバーが付属します。

Aladdin X2Lightと付属品

天井と接触する部分に、緩衝材のスポンジが配置されています。

Aladdin X2Light上面

底側から見るとこんな感じで、電球がびっしり並んでます。

Aladdin X2Lightライト部分

正面の投影レンズ。

Aladdin X2Light正面

背面の8W×2機のスピーカーは、高級車にも採用されているHarman Kardonブランドです。

Aladdin X2Lightスピーカー部

本体の設置手順と初期設定

取り付け手順を以下で説明します。

ジェクタ

作業時はライトのスイッチを切りましょう

Aladdin X2Light取り付け手順-1
①古いシーリングライトを外しておく
Aladdin X2Light取り付け手順-2
Aladdin X2Light取り付け手順-3
②専用アダプター取り付け。
③本体を押し上げて取り付ける。カチカチと2段の突起を通過させ、奥まで押し込む。

Aladdin X2Light取り付け手順-4

Aladdin X2Light取り付け手順-5
④プロジェクターのレンズを投影方向に向ける
⑤引っ掛けシーリング用専用アダプターのケーブルと本体コネクターを接続する

Aladdin X2Light取り付け手順-6

Aladdin X2Light取り付け手順-7
⑥丸穴カバーを取り付ける
⑦シェードを本体に取り付ける

Aladdin X2Light取り付け手順-8

Aladdin X2 Light取り付け手順-9

設置手順は以上で、結構簡単です。所要時間は、取り外しを含めて10分程度でした。

次に本体を起動し、フォーカス、台形補正、上下位置の画面調整を行います。画面設定は保存されますので、最初にしっかりと合わせこみましょう。

画面設定

フォーカス

Aladdin X2Lightフォーカス

台形補正(垂直水平±45度)

Aladdin X2Light台形補正

上下位置シフト(最大19度)

Aladdin X2 Light上下シフト

ズーム

Aladdin X2 Lightズーム機能

・上下シフトでは画面サイズはそのままに位置を上下にスライド。
・台形補正、ズームは画質が若干低下するので、使用は必要最低限に留めましょう。

本機は設置場所がシーリングライトの取り付け位置に固定されます。「買ったら思った場所に投影できなかった」とならないように、投影位置と画面サイズは事前に計算しておきましょう。

Aladdin X2 Lightの画像を確認

様々な角度から、映像を確認していきます。

  • Display Plus HLによる測定(色域、コントラスト比)
  • 明るさ
  • 明るさの均一性
  • 解像度
ジェクタ

画像はタップで拡大できます

Display Plus HLによる測定(色域、コントラスト比)

測定結果は、スクリーンの特性や、測定器の設定・精度に影響を受けるので、あくまで参考としてご覧ください。また、SDR信号での測定結果になります。HDRコンテンツ視聴時は、結果が異なる可能性があるので、ご留意ください。
測定条件ガンマ設定2.2、ホワイトポイントの目標は規定値、ゲイン1.0のホワイトスクリーンを使用

まずは色域の測定結果。

Q.色域とは?

プロジェクターの色域とは、表示可能な色の範囲を示す指標です。色域が広いほど鮮やかで豊かな色表現が可能になり、映像の正確性や美しさに影響を与えます。

色域には様々な規格があり、コンテンツ毎に使い分けられています。

色域の例
色域の規格
色域特徴
sRGB/Rec.709一般的なディスプレイ、テレビ、ウェブ標準、youtube(非HDR)、Blu-ray
DCI-P3映画、HDR映像、4K UHD Blu-ray、Youtube(HDR)
BT.2020自然界の色の99.9%を再現。実際のHDR映画はBT.2020の枠組み内にP3で格納されている場合が多く、その色域はフル活用されていないのが現状。
Aladdin X2 Lightの色域
青線が色域の測定値

色域は赤と青が広め、緑は若干狭めの結果になりました。面積的にはsRGBと大体同等の広さで、十分に鮮やかな映像を楽しむことができますよ。

Aladdin X2 Lightで写した様々なフルーツ
Aladdin X2 Lightで投影した様々なフルーツ

次にコントラスト比の測定結果。

Q.コントラスト比とは?

最も明るい白(ホワイト)と最も暗い黒(ブラック)の輝度の比率を表します。例えば、「2000:1」のコントラスト比なら、白の明るさが黒の明るさの2000倍であることを意味します。

コントラスト比が高いほど、映像の奥行きやメリハリが増し、細かいディテールが見えやすくなります。

コントラスト比の説明
写真はイメージです

コントラスト比の測定結果は404:1

コントラスト比はそこそこの結果でしたが、顕著な黒浮きはなく映像は自然に感じました。

Aladdin X2 Lightで写した夜景
Aladdin X2 Lightで投影した夜景の映像

明るさは700ANSIルーメンで、結構明るい

ライト強

ライト最大

ライト弱

ライト低

暗室

暗室
Aladdin X2 Light明るい部屋での映像
Aladdin X2 Light少し明るい部屋での映像
Aladdin X2 Light暗室での映像

※映像は約95インチです

照明全灯では流石に厳しいものの、多少明るい部屋でも十分使えます。もちろん暗室ならかなり鮮やかな映像を楽しめますよ。

ピント性能はなかなか良い

Aladdin X2 Light解像度の確認

映画の字幕やゲームのテキストなど、小さい文字もしっかり視認できます。日常で使われるフォントサイズでは、文字が読めずに困ることはないでしょう。

次にもう少し厳しいテストとして、更に小さい10段階のサイズの文字がどこまで見えるか検証します。

測定方法
※下の写真はAladdin X2 Lightの投影映像ではありません。測定例です。

解像度のテストパターン
100インチ画面
中央+4隅でテスト
解像度の評価方法
潰れて読めない文字があればアウト

・レベル1〜10のどのサイズの文字まで潰れずに読めるかを目視で判定。

・解像度により、読み取れる文字サイズの限界があります。
 フルHD → 「6」が限界
 4K → 「4」が限界

以下は測定結果です。

画面中央

Aladdin X2 Light解像度テスト中央

画面右上

Aladdin X2 Light解像度テスト右上

スコア

左上左下中央右上右下
88888
数字が小さい方が良好
Aladdin X2 LightはフルHDなので、理論上の限界はスコアは「6」

スコアは全体「8」となかなかの解像感。場所によるムラが少ない点は優秀だと思いました。

輝度のムラは少ない

Aladdin X2 Lightで白画面を投影
Aladdin X2 Light輝度均一性

照度計を用いて白画面9ヶ所の輝度を測定し、明るさのムラを確認してみます。右の図が測定結果で、最も明るい場所を100とした場合の輝度分布です。

スコア
9点の平均:95
最小値:88(右下)

明るさの平均スコアは95で、画面の明るさは均一性が高いです。

画質の評価まとめ

本機はライト一体型のコンセプト機ですが、映像のクオリティーは心配しなくてOK。

画面の色や明るさのムラが少なく、安定した映像を楽しむことができます。少し明るい部屋でもYoutubeやテレビの流し見は問題ないので、昼間もよく使用しています。

Aladdin X2 Lightで写した映像
Aladdin X2 Lightの映像

Aladdin X2 Lightの音質を確認

Aladdin X2 Lightの音質を確認

Aladdin X2 Lightは8W×2機のHarman Kardon製のスピーカーを搭載していますが、音質はかなり良かったです。また音が天井から部屋全体に降り注ぐような音響体験は新感覚でした。

サウンドモードは「シネマ」、「ミュージック」、「カラオケ」、「ナレーター」モードがあります。初期設定の「シネマ」がバランスが良いように感じましたので、これを基本して必要に応じて切り替えましょう。

また、立体的な3Dサウンドを再現できるバーチャルサラウンド技術「DTS Virtual:X」のサウンドエフェクトのON/OFFが選択可能です。購入時はOFFの設定になっていますが、ONで音の立体感が上がりますので、好みで切り替えると良いでしょう。

ライト機能を確認

Aladdin X2Lightはシーリングライトとしても性能が優れています。

まず明るさは14畳に対応する5500lm、色温度は2700〜6500Kです。明るさ100段階×色温度100段階で計10000通りのパターンを手動で調整可能。

Aladdin X2 Lightで調光パターンを登録

お気に入りの調光・調色設定を最大4パターンまで登録し、リモコンの「モード」ボタンで切り替えルことができます。

寒色、明るさ最大

Aladdin X2 Lightライト寒色明るさ最大

寒色、明るさ最小

Aladdin X2 Lightライト寒色明るさ最低

暖色、明るさ最大

Aladdin X2 Lightライト暖色明るさ最大

暖色、明るさ最小

Aladdin X2 Lightライト暖色明るさ最低

常夜灯

Aladdin X2 Lightライト常夜灯

また、本機はシーリングライト機能のみでなくカラーライトの点灯も可能です。後述の「カラオケ機能」を使う場合や、誕生日等のイベント時には、ムーディーな雰囲気を演出してくれます。

Aladdin X2 Lightカラーライト調整
カスタムカラー

以下はプリセットカラーの例です。

暖色

カラーライト-暖色

ロマンチック

カラーライト-ロマンチック

パーティー

カラーライト-パーティー

キャンドル

カラーライト-キャンドル

カラーライト-海

カラーライト-森

カラーライト-秋

フルーツ

カラーライト-フルーツ

ライトの色を変えると意外にテンションが上がります。

また、映像の変化に合わせて色を変える「ムービーモード」、音の変化に合わせて色が変わる「ミュージックモード」、そして色が一定のリズムで変わる「パーティーモード」など多彩なモードが搭載されています。

独自ストアで魅力的なコンテンツを配信

Aladdin Store

本機のOSはAndroidベースですが、独自のアプリを沢山搭載していて非常に個性的。アプリストアはGoogle Play Storeではなく、Aladdin Storeという独自ストアです。

以下で注目アプリを紹介していきます。

動画配信アプリは充実

インストール済みアプリおよび、アプリストアで確認できた主な動画配信サービスは下記になります。非対応のことが多いNetflixの動作も確認できました。
※2025年3月13日地点の情報です
※全てのアプリで動作を確認したわけではありません

ダウンロード可能なサービス

Youtube、プライムビデオ、Netflix、Youtube kids、Rakuten TV、TikTok、FOD、WOWWOWオンデマンド、バンダイチャンネル、Disney+、radico、hulu、dアニメストア、ABEMA、U-NEXT、TVer

プロミ

主要配信サービスは大体網羅されているわ

インテリアアプリを多数搭載

独自のインテリアアプリで、部屋を着飾ることができます。

以下はその一例。

美風景

美風景アプリ

壁時計

壁時計アプリ

着せ替え時計

着せ替え時計アプリ

ゲーム・エンタメアプリが楽しい

等身大の動物を投影できる「等身大動物図鑑」や、観光スポットを動画つきで紹介してくれる「にほんちず」、そしてシンプルながら中毒性のある「スイカゲーム」、大画面で絵本を読める「世界のえほん」アプリなど、魅力的なコンテンツを多数収録しています。

等身大動物図鑑

等身大動物図鑑アプリ

にほんちず

にほんちずアプリ

スイカゲーム

スイカゲームアプリ

世界のえほん

世界のえほんアプリ
ジェクタ

子供だけでなく、大人も意外に楽しめます

おうちカラオケアプリ

おうちカラオケアプリ
おうちカラオケアプリを楽しむ

別売りの専用マイクを使うことで、おうちカラオケが可能です。本体のスピーカーから自分の声がちゃんと聞こえてくるので、本当にカラオケ店に行った気分で気持ちよく歌えます。

カラオケアプリは有料で、料金は以下の通り。

プラン月額料金内容
お試し無料1日1曲無料
スタンダード550円歌い放題
プレミアム850円歌い放題
カラオケルーム作成
カラオケルーム参加
ボイスチャット参加
プレイリスト管理
※オンラインで一緒に歌える機能

550円で歌い放題なので、お店に行くよりかなりお得です。

歌うと気分転換になるので、最近は記事や動画作成の合間によく歌っています。シーリングプロジェクターならではの機能なので、カラオケ好きの人はは本体と合わせてマイクの購入がおすすめですよ。

カラオケマイク無料!当ブログ限定のAmazon割引コード
・割引コード:7HAQ9VCY(~2025年4月30日まで)
AmazonでX2 LightとMIC2をカートに追加し、会計時に割引コード「7HAQ9VCY」を入力すると、MIC2が無料になります。 ※2点を同時にご購入いただく場合のみ適用されます。

チューナー購入でテレビ視聴可能

本体に搭載されている「テレビ」アプリと自宅のレコーダーまたはTVチューナーとワイヤレスで接続することで、 放送中のデジテレビ番組や録画番組を視聴可能です。テレビを撤去すると部屋が広々とするので、テレビの代わりにAladdin X2 Lightは魅力的な選択肢だと思います。

レコーダーはDTCP-IP対応のものを利用可能。公式サイトで接続確認済み製品が紹介されているのでご参考ください。

チューナーを購入する方は以下の公式推奨の製品を使うと安心だと思います。

また、チューナーと本体のセット商品も販売されています。

Aladdin X2 Lightの使い勝手を確認

初回起動時間は35秒、2回目以降は高速

初回の起動時間は並ですが、2回目以降はスリープモードからの復帰のような形にできるので5秒程度で高速起動できます。ほとんどテレビをつけるような感覚でストレスフリーで使えます。

ファンの音は気にならない

騒音の目安

スペック値ではファンノイズは約32dB@1mとのこと。

この数値は特別静かなわけではありませんが、天井のプロジェクターから離れて座ることになるので、ファンの騒音はほとんど感じませんでした。無音のシーンでは若干ファンの音が聴こえることもありますが、音が出てるシーンでは全くわからないといった感じでした。

リモコンはスリムで使いやすい

Aladdin X2 Lightのリモコン

基本的に上側がライトの操作、下側にプロジェクター関連の操作ボタンがまとめられています。リモコンは多機能ですが、スリムで手に持ちやすいです。

ショートカットボタンが3個あり、好みのアプリを割り当てられるのが便利だと思いました。

Aladdin X2 Lightのショートカットボタン

HDMI接続には別売りのAladdin Connector2が必要

本機はHDMI端子がありません。

ゲーム機や BluerayプレイヤーなどとHDMI接続をしたい場合は、別売りのAladdin Connector2を用意して無線接続を行いましょう。※接続にはWiFi環境が必要です。

無線と聞くと気になるのが遅延ですよね。スペックでは入力遅延は100ms未満(@フルHD60Hz)ということで、無線としてはなかなかの速さが保証されています。ただネット対戦ゲームなどには不向きなので、あくまでカジュアルゲーム使いを想定した方が良いでしょう。

スマホ・PC画面を投影可能

スマホミラーリング機能
スマホミラーリング
Air PlayによるPC接続
Air PlayによるPC接続

AirPlay、Miracast対応で、同一WiFiに接続することで、PCやスマホの画面を無線で共有できます。特にアプリのインストール等は必要なく、PC/スマホ側から接続先を選択するだけなので、操作は簡単でした。

まとめ 設置の悩みにおさらば!簡単に大画面を楽しめる

メリット
デメリット
  • 天井に簡単に設置
  • 配線レスでスッキリ
  • フルHDの映像
  • 天井から降り注ぐサウンド
  • OSは独自アプリたっぷり
  • カラオケ、TV視聴など拡張性が高い
  • ライトとしても優秀
  • HDMIは無線のみ
  • 場所はライトの位置に限定される

本機一番の魅力は、配線レスで天井に設置できるスマートさでしょう。設置してしまえば位置合わせや片付けの煩わしさがなく、広い部屋で優雅に大画面を楽しむことができます。

カラオケアプリやスイカゲームなどの独自アプリも魅力で、いろんなアトラクションを体験しているような感覚も味わえます。ライトの場所に取り付け位置は限定されるので、その点だけしっかり考慮しておきましょう。

ライト機能をはじめ、他のプロジェクターにはない付加価値が盛りだくさんの製品なので、10万円以下の価格は良心的だと思います。

カラオケマイク無料!当ブログ限定のAmazon割引コード
・割引コード:7HAQ9VCY(~2025年4月30日まで)
AmazonでX2 LightとMIC2をカートに追加し、会計時に割引コード「7HAQ9VCY」を入力すると、MIC2が無料になります。 ※2点を同時にご購入いただく場合のみ適用されます。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

プロジェクターレビュー実績50機以上。
AV家電アドバイザー資格あり。

ホームシアターで見た映画は400本以上で、使用者の目線に立った実用的な考え方で実機レビューを行います。

目次