ジェクタ– Author –
-
モバイル機
【世界初の縦型投影対応】PicoPlay+を徹底レビュー【使いやすいボトル型のモバイル機】
みなさんこんにちは、プロジェクターオタクのジェクタです。今回はJMGOから発売された最新のモバイルプロジェクター「PicoPlay+」をレビューしていきます。 PicoPlay+の特徴 ・モバイル機最軽量クラスの740g ・フルHD/450ISOルーメンの美しい映像 ・Googl... -
据え置き機
【良コスパの4K入門機】Xgimi HORIZON Proを徹底レビュー
みなさんこんにちは、プロジェクターオタクのジェクです。 4Kプロジェクターを使って、プライベートな大画面で映画やゲームを楽しむのは1番贅沢な娯楽ですよね。今回はそんな4Kプロジェクターの中でも比較的安価で、コスパに優れる製品HORIZON Proをレビュ... -
据え置き機
【データと写真で特徴が分かる!】XGIMI HORIZON S Maxを徹底レビュー【4K/IMAX Enhanced対応】
みなさんこんにちは、プロジェクターオタクのジェクタです。 近年、ホームプロジェクターの進化は凄まじいわけですが、「ついにここまで来たか」と感じるハイスペックな製品に触ることができました。それが今回紹介するXgimiのHORIZON S Maxです。 Horizon... -
据え置き機
【データと写真で語る】XGIMI HORIZON S Proを徹底レビュー【4K/Dolby Vision対応】
みなさんこんにちは、プロジェクターオタクのジェクタです。 世界初のDolby Vision対応プロジェクターとして2023年に発売されたHORIZON Ultraは、業界にインパクトを与えました。本当に映画館並みの映像を、簡単に自宅で体験できる時代になってきています... -
据え置き機
【高コスパの超短焦点プロジェクター】Aladdin Marcaを徹底レビュー【写真とデータで全てわかる】
テレビのような感覚で設置して、大画面を楽しめる超短焦点プロジェクターはとても便利。しかし、20万円以上の高額な製品が多く、現実的にはなかなか手が出しにくい状況でした。 そんな状況に風穴を開けたのが、シーリングライト一体型プロジェクターで有名... -
据え置き機
【データと写真で完全にわかる】Aladdin Marca Maxレビュー【壁から18cmで100インチ!IMAX ENHANCED対応】
超短焦点プロジェクターは、テレビのような感覚で壁際に置けて、テレビよりも大画面を投影できるロマンのあるプロジェクターです。 今回はシーリングライト一体型プロジェクターで有名なAladdin X社が手掛ける、ハイエンドな超短焦点プロジェクターAladdin... -
モバイル機
【データと写真で語る】Dangbei Freedoを徹底レビュー【コンパクト/高画質/天井投影対応】
みなさんこんにちは、プロジェクターオタクのジェクタです。今回はDangbeiの台座一体型のモバイルプロジェクター、Freedoをレビューしていきます。 Freedoの魅力 ・フルHDの美しい映像・台座一体型で、投影場所が自由・優れた画面補正機能・バッテリー/ス... -
格安機
【3万円でこの映像はすごい】TOPTRO X9を徹底レビュー【コスパ最高のオールインワン格安機】
みなさんこんにちは、プロジェクターオタクのジェクタです。 安価なプロジェクターの性能が、どんどん上がっています。今回は5万円以下の中でも、個人的に1番コスパが高いと感じている製品、TOPTROのX9を紹介します。 TOPTRO X9の特徴 ・格安機なのに明る... -
据え置き機
【データと写真で分かる】BenQ GP520徹底レビュー【映画もゲームも快適!明るくて高性能な4Kプロジェクター】
みなさんこんにちは、プロジェクターオタクのジェクタです。 今回はBenQから発売された高輝度の4Kプロジェクター、GP520をご紹介します。本機は設計の勘所が素晴らしく、適正な価格で、4K入門機に求められるポイントを的確におさえた機種だと思います。 GP... -
据え置き機
Aladdin X2 Lightを超徹底レビュー【プロジェクターはまだ進化する!シーリングライト一体型の最新機】
皆さんこんにちは、プロジェクターオタクのジェクタです。 プロジェクターの天吊りって便利でかっこよくて憧れますよね。 天吊りのメリット ・部屋が広々、掃除も楽・排気音や排熱が気にならなくなる・準備の手間がなくなる しかし・・・・いざ天吊しよう...
