【1000ANSIルーメンの格安機】PUTRIMS K12をレビュー【Google TV搭載でコスパ良し】

PUTRIMS K12

みなさんこんにちは、プロジェクターオタクのジェクタです。

今回レビューをするプロジェクターは、安いけど明るい!コスパに優れる注目の1台、PUTRIMSのK12です。

K12の注目ポイント

・3万円台で手に取りやすい

・大画面でも明るい1000ANSIルーメン

・Google TV搭載

額面スペックはこの価格帯では異例だったので、発売以来注目していましたが、今回やっとレビューをすることができました。

結論としては、3万円台なら1番のオススメ製品。価格帯ではピカイチの明るい映像で、大画面のシアター体験ができます。

PUTRIMS K12の映像
K12 120インチの映像

もちろん使ってみて感じた弱点もありますので、その辺りも正直に伝えていきます。

ぜひ、プロジェクター選びの参考にしてください。

目次

PUTRIMS K12のスペック

税込価格43,990円※
投影方式LCD
光源LED
明るさ1000ANSIルーメン
解像度1920×1080
(フルHD)
台形補正垂直 /水平自動
フォーカス自動
スローレシオ1.3
投影距離30inch:0.8m
50inch:1.4m
80inch:2.3m
100inch:2.8m
120inch:3.4m
150inch:4.3m
スピーカー10W
騒音不明(実測値41dBA@1m)
端子イヤホンジャック
HDMI
USB-A
OSGoogle TV
Wifi2.4/5GHz
Bluetooth5.3
サイズ28.0 x 24.2 x 10.7 cm
重さ2.5kg
※2025年1月17日地点のAmazon価格(クーポンや値引きを含まない)

記事執筆地点で、クーポン込みの実勢価格は33,430円でした。

大型セール時以外も値引きしているので、大体この位の価格で買えると思います。

PUTRIMS K12の本体と付属品を確認

正面にはレンズと画面補正用のセンサーがあります。

PUTRIMS K12正面

電源ボタンは上部にあります。

余計な装飾がない、シンプルなデザインは好印象。ただ触った感触は結構プラスチッキーで、高級感を感じるような作りではありません。

PUTRIMS K12上面
PUTRIMS K12側面

背面の接続端子は必要最低限なものの、HDMI端子はARC対応との表記がありました。

HDMI、イヤホンジャック、USB

PUTRIMS K12背面

底面には三脚用のネジ穴はありませんが、ゴム足の下に天吊り用のM5ネジ穴が4つ隠れています。

PUTRIMS K12底面

底面のネジ足により、投影角度の微調整が可能です。

PUTRIMS K12のスタンド

排気フィルターは底面から取り出せるので、冷却効率の低下を感じたら清掃を行うと良いでしょう。

PUTRIMS K12のフィルター

付属品は以下の通り。

完全密閉型ではないので、ほこりが侵入した時のために、清掃キッドが付属しています。価格帯的にはしょうがないところですが、ここは完全密閉型なら嬉しかったですね。

リモコン、電源ケーブル、HDMIケーブル、取説、清掃キッド

PUTRIMS K12の付属品

PUTRIMS K12の映像を確認

100インチの映像で、以下のポイントを確認。

  • 明るさ
  • 色味
  • コントラスト比
  • 解像度
  • 映像調整機能

コントラストと色域の測定には、Calibrite Display Plus HLを使い、以下のような結果を得ました。※画像設定は出荷条件、画面サイズ50インチ

PUTRIMS K12のカラープロファイル
青い線が色域の測定結果

色域は単板のLCD機種としては中々広く、sRGBの広範囲をカバーできています。

以下で実際の映像を確認していきます。

ジェクタ

写真をタップで拡大できます

1000ANSIルーメンは十分な明るさ

とても明るい部屋

とても明るい部屋

K12

PUTRIMS K12明るい部屋での映像

少し明るい部屋

少し明るい部屋

K12

PUTRIMS K12少し明るい部屋での映像

暗室

暗室

K12

PUTRIMS K12暗室の映像

1000ANSIルーメンは多少明るい部屋でも活躍できる明るさです。暗室なら、100インチの大画面でも光量の不足を感じず、臨場感のある映像を楽しむとができます。

カラーは価格相応に感じる

元画像

色見本

K12

PUTRIMS K12で映す13色のカラー

元画像

K12

PUTRIMS K12で映す様々なフルーツ

カラーの発色はまずまずといったところ。

流石に高額なプロジェクターと比べると彩度が低いように感じましたが、価格的に求められるハードルは超えているとは思います。

コントラスト比はなかなか優秀

PUTRIMS K12で映す夜景

CalibriteのDisplay Plus HLでのコントラスト比の測定結果は998:1とけっこう優秀。

安い機種は黒い部分が灰色っぽく見える、俗にいう白飛びが発生することがありますが、本機の黒はしっかりと深かったです。

ジェクタ

夜景や花火が栄えます

フルHDの解像度で、小さい文字も視認ができる

映画の字幕やゲームのテキストなど、小さい文字も問題なく視認ができます。

許容範囲ではありますが、画面角の光量は少し低下しているように感じました。

画質は好みにカスタマイズ可能

PUTRIMS K12の画像カスタマイズ機能

・ピクチャーモード
 →標準、音楽、ゲーム、オフィス、ユーザー

・ユーザーモード調整項目
 →輝度、シャープネス、コントラスト、彩度

色温度の調整項目は見つけられなかったので、暖色/寒色のカラートーンは変更不可です。

音質は可もなく不可もなく

PUTRIMS K12の音質を確認

スピーカーの音質は日常使いには問題ないレベルであるものの、本格的とは言い難いです。

予算に余裕があるなら外付けスピーカーを用意した方が良いと思います。

スピーカー出力はARC対応のHDMIか、イヤホンジャックによる有線接続、またはBluetoothによる無線接続が可能です。

安いBluetoothスピーカーでも、案外音質が向上しますよ。

\おすすめ格安スピーカー/

PUTRIMS K12の使用感を確認

起動時間は30秒

PUTRIMS K12の起動時間を確認

OS内蔵プロジェクターは大体40秒前後の起動時間のものが多いので、本機はとても高速だと思います。

ただし立ち上がり時は写真のようにプロジェクターのメインメニューが開くので、最初からGoogle TVのホーム画面が開く仕様が良かったです。

画面調整は全自動

PUTRIMS K12の自動画面調整機能

垂直と水平の台形補正とフォーカスの自動調整機能を搭載で、速度と精度に問題は感じませんでした。

起動時に補正をかけてくれるので、すぐに映像を楽しめます。

打ち込み角度0度なのは残念

打ち込み角度0度
打ち込み角度がない場合
投影高さが低い
打ち込み角度の説明
打ち込み角度がある場合
投影高さが低い
打ち込み角度

プロジェクターのレンズとスクリーンに映る映像の中心までの角度を表す

K12は打ち込み角度が0度なので、映像を目線の高さまで上げるために高さのある台が必要です。打ち込み角度がある方が設置性が優れ、台形補正も最小限で済むので、ここは残念な部分でした。

ローテーブルだと高さが不十分な場合が多いので、以下のようなプロジェクター台や、高さのあるラックの使用をおすすめします。

PUTRIMS K12をプロジェクタースタンドに置く

\耐荷重6kg/

\メタルラック/

ファンの音は少しする

騒音の目安

ファンの排気音が少しします。

騒音値はスペックに記載がなかったので、実際に騒音計で測定したところ1mの距離で41dB(A)でした。

よく会議室にあるようなEPSONのランププロジェクターよりはかなり静かですが、静音性の高いDLPのプロジェクターよりは少し音がします。

ファンの音は不快な周波数ではなく安定しているため、個人的にはそこまで気になりませんでしたが、少し離れて座った方が良いと思います。

Google TVは安定動作で、対応アプリ数も多い

Google TV

OSは安心と信頼のGoogle TVです。

YoutubeやプライムビデオやTVerなど、7000以上のアプリをダウンロードして利用できます。非対応なことの多いNetflixにもしっかり対応しているので、死角のないOSです。

格安機のカスタムOSは使い勝手が悪いことも多いのですが、この価格でGoogole TV搭載は本当にすごいと思います。

ジェクタ

ほとんどAmazon Fire TV Stickと同じようなクオリティです

ゲームは少し遅延を感じる

ゲーム入力遅延測定

プロジェクターでゲームをする場合、気をつけなければいけないのが入力遅延。この値はスペックに書かれていないことが多いので、当サイトでは毎回遅延を測定しています。

以下、Leo Bodnar Electronicsの「4K Lag Tester」による測定結果です。

◾️入力遅延【フルHD/60Hz測定】
127ms

測定結果は、結構遅め。

反応速度が重要なアクションゲームは、ボタンを押すタイミングに少しズレを感じてしまうため、正直向いていません。

ドラクエやFFなど、反応速度不要のRPGは、問題なくプレイすることができます。

スマホ画面を簡単に共有できる

PUTRIMS K12でスマホ画面を共有

メニュー画面に、Android/iOSミラーリングの項目があり、簡単にスマホと接続できます。※接続にはスマホとプロジェクターを同一のWifiに繋げる必要があります

最近はスマホカメラの撮影品質が向上しているので、大画面で投影すると思った以上に綺麗で驚きますよ。

結論:3万円台で映像重視ならこれ

PUTRIMS K12を楽しむ
メリット
デメリット
  • フルHDで明るい映像
  • Google TVで様々なサービスを楽しめる
  • 画面調整が自動
  • 実勢価格は3万円台
  • カラーの彩度は価格相応
  • 打ち込み角度が0度のため、設置性は微妙
  • ゲームの応徳速度は微妙

3万円台のスペックとしてはかなり破格。

格安機に求められる、一つの基準をアップデートした機種だったと思います。とにかく安く、明るい映像を、お手軽に楽しみたい人におすすめできる製品です。

一方、ゲームの応答速度は正直微妙だったので、ゲーム目的の人は他の機種を選んだ方が良いと思います。1万円ほど高価になりますが、YaberのK2Sは画質は同等で、音質とゲーム性能が高いので、予算があればそちらもオススメです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

プロジェクターレビュー実績30機以上。
AV家電アドバイザー資格あり。

ホームシアターで見た映画は400本以上で、使用者の目線に立った実用的な考え方で実機レビューを行います。

目次