ジェクタ– Author –
-
【HDR対応の格安機】ETOE プロジェクター E3 Proを徹底レビュー【NETFLIX認定機】
プロジェクターの低価格化が進み、簡単にフルHDの映像を楽しめるようになりました。しかし、格安機の中でも1万円位の機種は、彩度や光量が不足していて、買ってから後悔することも多いです。 そこで後悔したくない人におすすめしたい、低価格帯の高画質プ... -
【ファブリック素材でオシャレ】ONOAYO AY2Pro【格安プロジェクターを徹底レビュー】
プロジェクターオタクの筆者は新商品を毎日チェックしていますが、最近見つけたユニークなプロジェクターが、ONOAYO AY2Pro。 おしゃれなファブリックボディが目を引きました 気になったので、即購入アンドレビューを行なっていきますよ。 結論としては、O... -
【人気8機種を実機比較】安い小型のモバイルプロジェクター【500g以下、5万円以下限定】
寝る前にYouTubeやドラマをスマホで見ている方におすすめしたいのが、小型のモバイルプロジェクターです。 最近の機種はスマホとの接続が簡単で、壁や天井に大画面を写して、贅沢な時間を味わうことができます。 そこで今回の記事では、ライトユーザーにお... -
【薄型スリムなプロジェクター】カベーニProを徹底レビュー【楽天で人気】
薄型形状で女性でも使いやすいデザインのカベーニ(KABENI)は、楽天のプロジェクターランキングでよく1位になっている人気商品です。 その後継機である、カベーニProは、初代の携帯性はほぼ維持したまま、様々な面でパワーアップを遂げています。 初代か... -
【男性も女性も使いやすい】Adget Pocket Projector を徹底レビュー
プロジェクターといえば、かっこいいデザインのものが多いですが、女性でも使いやすいデザインの製品を探している方も多いでしょう。 男性も女性でも使いやすい、シンプルなデザインのプロジェクターがAdget Pocket Projector(アジェットポケットプロジェ... -
【60機種以上】人気プロジェクターの画質を実機比較【気になる機種をチェック】
当サイトでレビューした全プロジェクターの画質を比較できます。 同じ条件で、同じ画像を比較しているので、プロジェクター選びに大変参考になるはずです これまでレビューしたプロジェクター数・・・64機 プロジェクター名 一覧1.ONOAYO_E16 2.FunLog... -
【オタクが解説】プロジェクターを壁に投影する際のポイント【注意点とおすすめの機種】
プロジェクターを購入する際多いのが、スクリーンについての悩み。 予算や間取りの問題で、できればスクリーンを使いたくない人も多いと思います。その一方、壁投影でも綺麗に映像を映せるか、不安な人も多いことでしょう。 結論、ポイントをおさえれば壁... -
【コスパの化け物】WIMIUS P63を徹底レビュー【フルHD Android TV搭載プロジェクター】
WIMIUSのプロジェクターは価格が安いのに映像が綺麗いつも驚かされています。今回は以前から気になっていた格安フルHDプロジェクター、WIMIUS P63をレビューしていきます。 WIMIUS P63特徴 フルHDの高画質 10W×2のスピーカー Android TV搭載 自動台形補正... -
【天井を映画館に】FunLogy X-03を徹底レビュー【国産の2WAYモバイルプロジェクター】
個性的なモバイルプロジェクターが沢山発売されていますが、その中でも天井投影に適した設計のプロジェクターがFunlogy X-03です。 天井投影は、どんな間取りの部屋でもプロジェクターを映すための簡単な手段です。部屋が散らかっている人でも、狭い寝室で... -
【Netflix公式認証プロジェクター】Emotn N1を徹底レビュー【高画質でサクサク動く】
Android OS内蔵のスマートプロジェクターは、様々な映像コンテンツを楽しむことができてとても便利ですが、気をつけていただきたいのがNetflixの視聴について。 Android OS内蔵プロジェクターではNetflixアプリに非対応でも、明確に記述されていない場合が...