【激安中華プロジェクター】ONOAYO E16を徹底レビュー

最近Amazonでよく見かける1万円以下の中華プロジェクター。

ジェクタ

ランキング10位の8割くらい、2万円以下の格安機ですよね

興味はあるけど、安すぎて買うのが怖い人もいると思います。

  • 1万円のプロジェクターの画質は?
  • 高いプロジェクターとの違いは?
  • ゲームはできる?

このような疑問をちらほらと見かけたため、今回はAmazon1万円以下で購入したプロジェクター、ONOAYO E16をレビューしていきます。

目次

【結論】1万円はすごい!でも映像は微妙

意外にも、普通にフルHDの映像を楽しめました。ただ映像のクオリティはフルHDの上位機種とは差があるので、ホームシアターのメイン機に使うには厳しい印象。

正直なところ、もう一万円出せばWanbo T2 MaxWIMIUS P63などなかなかクオリティの高い格安機が買えるので、そちらをおすすめしたいところ。

プロミ

でも1万円以下で大画面を楽しめるのはすごいわ

以下で詳しく性能を解説していくので、購入するかの参考にしてください。

1万円以下のプロジェクターはどれを買う?

Amazonで1万円以下のプロジェクターは沢山あってどれを購入しようか迷いました。

スクロールできます

ONOAYO
E16ホワイト

‎VOPLLS
N3-JP01

FUDONI
‎P2A

YOWHICK
‎DP02

Jimveo
E11
明るさ10000
[ルーメン]
10000
[ルーメン]
10000
[ルーメン]
12000
[ルーメン]
11000
[ルーメン]
解像度フルHDフルHDフルHDフルHDフルHD
台形補正手動±15°手動±15°手動±15°手動±15°記載なし
ズーム50-100%50-100%50-100%50-100%記載なし
寸法[cm]15×13×6‎12.5 x 17.3 x 6.7 ‎14.5 x 12 x 6.5 14.9 x 12.9 x 6.3‎16.5 x 12.8 x 6.6 
Bluetooth5.2なしなしなし5.1
スピーカーHiFiスピーカーHiFiスピーカーHiFiスピーカーHiFiスピーカーHiFiスピーカー
商品リンク
プロミ

・・・・・・・・
全部見た目とスペックが似てない?

ジェクタ

確かに、明るさ約10000ルーメン、フルHD、台形補正±15°、ズーム50%、HiFiスピーカーと、共通点が多すぎるね。

ジェクタ

おそらく販売メーカーが違うだけで、基本の部品は同じなのでは・・・・

プロミ

今後の検証課題ね

とりあえず、筆者は1万円以下のプロジェクターの中から、AmazonでONOAYOのE16ホワイトを購入。

この機種を選んだ理由は、1万円以下では珍しくBluetooth機能を搭載していたためです。またデザインがシンプルで好みでした。

1万円で買えるプロジェクターONOAYO E16を開封

正面から見るとこのような感じ。

ONOAYO E16正面

フォーカスと台形補正は黒いつまみを回します。

ONOAYO E16上面

背面にはスピーカー口と、HDMI、イヤホンジャック、USB、AV端子。

ONOAYO E16背面

裏面には三脚用のネジ穴があります。

ONOAYO E16底面

重さは500g以下です。

ONOAYO E16の重さ
ジェクタ

ボディはコンパクトで、端子は最低限

実際の映像

スクリーンに100インチの映像を投影しました。ぜひ画質と音質を確認してみてください。

ONOAYO E16の画質をレビュー

100インチの映像で、以下の3つのポイントを確認。

  • 明るさ
  • 色味
  • 解像度
ジェクタ

写真をタップで拡大できます

明るさは低め

とても明るい部屋

シーリングライトの明るさ最大

E16の映像

ONOAYO E16明るい部屋での映像

少し明るい部屋

シーリングライトの明るさ暗め

E16の映像

ONOAYO 少し明るい部屋の映像

暗室

暗室

E16の映像

ONOAYO E16暗室の映像

明るさは控えめ。

電気をつけると厳しいですが、暗室なら100インチでも問題ないです。

色味は少し暗いが、調整可能

元画像

13色のカラー

E16

ONOAYO E16で映した13色のカラー

元画像

様々なフルーツ

E16

ONOAYO E16様々なフルーツの映像

全体的に色味が暗めの印象を受けました。

色味はカスタマイズ可能なので、自分の好きな見え方になるよう調整しましょう。

プロジェクター映像未調整の映像

個人的には輝度を下げた方が映像がリアルな感じになって好みでした。

プロジェクター画質調整後の映像

フルHDだが、ピンボケが気になる

映像で一番気になったのが、画面端のピンボケ。

せっかく中心あたりはフルHDらしい映像なのに、角はボケて解像度が低下したような状態になってしまっている。また、光量もかなり低下しています。

ここが改善されれば、映像のクオリティが格段に改善されるので、今後に期待したい。

2026/6/19追記 新発売のONOAYO AY2 Proでは大分映像が改善されていました。

ONOAYO E16音質のレビュー

スピーカーは音がチープなので、外付けスピーカーを推奨。

おすすめはAnkerのSoundcore2で、5,000円以下で音を劇的に改善できます。

実際に内蔵スピーカーとSoundcore2の音質を比較したので、以下の動画で確認してみてください。

プロミ

音が全然違うわね。

3も発売されているけど、性能に大差はないので価格の安い2推しです。スマホの音楽などもいい音で聴けるので腐ることはありません。

ONOAYO E16の使用感をレビュー

コンパクトで収納には困らない

ONOAYO E16を飾る

本体は奥行き13cm。見た目もおしゃれなので、部屋に飾るのもありです。

排気ファンの音は少し気になる

ONOAYO E16排気ファン

排気ファンの音はそこそこして、横に座ると気になるレベルです。

1メートルくらい離れれば問題ないので、なるべく離れて座りましょう。

ゲームは快適

ONOAYO E16でゲームをプレイ

任天堂switchとプロジェクターを繋いでゲームをプレイしましたが、遅延は全く感じませんでした

応答速度の検証として、ボタンの入力から技が発動するまでのスロー映像を60HzのPCモニターと比較。PCモニターと比較した際の遅延は、0.05秒ほどでした。
※スロー映像を目視で確認した結果なので、数字は参考までに

1フレームを争うようなオンライン対戦でない限りは、快適にゲームができるレベルでしょう。

三脚があると便利

ONOAYO E16と三脚

本体に角度調節機能がないので、3脚があると便利です。

重量が軽いので、写真のような100均の三脚でも十分安定しました。

スマホミラーリングができる

プロジェクターでスマホの写真を投影

家のWifiに接続することで、スマホ画面を映すことができます。

このように可愛い娘の動画を大画面で愛でたり、スマホゲームをプレイしたりできます。

合わせて用意したいもの

E16はAndroidなどのOSを内蔵していないので、そのままではNetflixやYoutubeなどの動画配信サービスを楽しむことはできません。

動画配信サービスを利用するためには、Amazon Fire TV Stickなどのストリーミングデバイスを用意して、Wifiに接続する必要あり。

一番安い機種で問題ないので、合わせて用意しましょう。

ONOAYO E16のメリットデメリット まとめ

良い点
悪い点
  • とにかく安い
  • 機能がシンプルで操作しやすい
  • 100インチでも十分楽しめる
  • ゲームは遅延を感じない
  • 画面端のピントが合いにくい
  • 音は良くない

1万円相応の映像という感じ。映像のピンボケと、暗めの色表現が上位機種との差です。

どうしても1万円しか予算がない人は、選択肢になるかもしれませんが、

・音が悪い → スピーカーを買わなきゃ
・OS非搭載 → Amazon Fire TV Stickを買わなきゃ

となるので、結局手ぶらの初心者が映像を楽しむためにはもう1万円くらい必要になります。

だったらもう一万円ほど出せば、Wanbo T2 MaxWIMIUS P63など、OS搭載で画質も音もなかなかの製品を買えるので、正直そちらの方がおすすめ。

でもまあ、値段分の価値はある商品だと思いました。私はこういうチープな製品も好きです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

プロジェクターレビュー実績30機以上。
AV家電アドバイザー資格あり。

ホームシアターで見た映画は400本以上で、使用者の目線に立った実用的な考え方で実機レビューを行います。

目次