ホームシアターのメリット8選[4000時間以上のヘビーユーザーが魅力を語る]

動画配信サービスの普及によって、自宅で映画を見る人も増えてきていると思います。

スマホやテレビ画面では満足できず、「せっかくなら大画面で迫力のある映像を楽しみたい」とホームシアターに興味をもってる方も多いのではないでしょうか。

プロミ

でも、ホームシアターって大変そう

プロミ

手間やお金に見合うメリットってあるのかしら?

このような疑問を持っている方もまたいると思います。

そこで、本記事では映画、ゲーム、Youtubeなどでプロジェクターを4000時間以上使い倒している筆者が、そのメリット(魅力)を8つ紹介します。

ホームシアターに興味がある方は、そのメリットを理解することで、ホームシターを作った後の楽しい未来が明確にイメージできるようになります。8つのメリットは、実際に長期間ホームシアターを体験して見えてきたものなので、当初は想定してなかった驚きのメリットもいくつかあります。

ホームシアターの検討をしている人にとってはとても興味深い内容になってますので、ぜひご覧ください。

目次

大画面の迫力を「体感」できる

小さい画面では映像を「見る」という感覚ですが、大画面では自分がそこにいるかのような「映像体験」へと感覚が変わります。

これは、例えていうなら、景色を写真で見るか、実際にそこへ行って見るかの違いに近いと思います。目の前の画面に広がる人、もの、景色が本当に大きいというのが、映像にライブ感や迫力を与えてくれます。

一方、プロジェクターを使う際は部屋を暗くしないといけないので、「ながら見」には向きません。ここをデメリットと捉える人もいますが、私は逆で、暗室のワクワク感が好きですし、「他のことができない」という強制力は、余計な情報を排除し、無心で映像を楽しむことを助けてくれます。

個人的に、映像作品の面白さは、画面の大きさで結構変わると感じでます。アクション映画は言うまでもないですが、特に差が出ると感じてるのがホラー映画です。暗い部屋、大きい画面で見ると、本当に怖さが3倍くらい違います。

もしホームシアターを作ったら、試してみてください。

楽しみ方が自由

ホームシアターはプライベートな空間なので、映画館のような制約がありません

映画館の制約

・上映時間が決まっている

・遅刻、途中退室厳禁

・おしゃべり禁止

・飲食のメニューが限られる

・好きな位置で見られないことがある

ホームシアターでは全て自由

お酒も何本も飲めます!

「塩+味の素」味の手作りポップコーンが我が家の定番。手作りなら山盛りでも30円位なので、おすすめです。

お金の節約になる

一見お金がかかりそうなホームシアターですが、趣味の中では実はかなりコスパの良い部類です。

ホームシアターは一度機器を揃えれば、ほとんどランニングコストがかかりません。せいぜい動画配信サービスの料金くらいで、Amazon Primeビデオなら月500円くらいです。

おまけに、プロジェクターはLEDやレーザーなら、光源は2万時間以上の高寿命です

プロジェクターの価格はピンキリですが、例えば私が以下の記事でおすすめしている3万円ほどのプロジェクターを2万時間使い倒した場合・・・・

なんと、一時間あたり1.5円のコストで大画面が楽しめる計算です。2時間映画1本見てもたった3円・・・

ホームシアターは実は長い目でみた場合コスパ抜群の趣味なんです。

映画以外も楽しめる

ホームシアターで楽しめるのは映画だけではありません。

映画以外のホームシアターの楽しみ方

・大画面でスポーツ観戦

・好きなアーティストのライブ鑑賞

・大画面でゲーム

・オーディオセットで音楽を楽しむ

・スマホと繋いで、写真や動画を大画面で

・友人や家族とカラオケ

などなど。

ホームシアターの大画面と音響設備はいろいろなことに活用ができます。

特に、ゲームはすごくススメです。アクションゲームは、小さい画面では感じられない迫力があるので、とてもテンションが上がります。また、画面分割して2人で遊ぶようなゲームはTVより見やすく快適になります。

遅延しないか気になる方もいるかと思いますが、プロジェクターと直接HDMIで接続すれば特に問題なし。モンハンやウイイレ等の、アクションゲームのオンライン対戦でもストレスを感じたことはありません。格闘ゲームなどの1フレームを争うジャンルでない限りは安心して大丈夫です。

知り合いと仲を深めるきっかけになる

家にホームシアターがあるという話を知り合いにすると、「体験してみたい」「遊びに行きたい」とよく言われます

大学生の頃、私がプロジェクターを買ったという噂を聞きつけて、友達の友達がやってきたことがあり、知り合いが増えるきっかけになりました。

また、恋人と「今日何しようか」と悩んだ時の選択肢の1つになってくれます。どの作品を見ようか、一緒に考えるのも楽しいものです。

意外に、プロジェクターで映画をみるというのはいい思い出になります。

映画館で見れなくても後悔しない

見たい映画がリアルタイムでみれなくてがっかりした経験はありませんか。

私はよく、以下のパターンで見たい映画を見逃していました。

見たい映画を見逃す理由

・上映時間が予定と合わない

・上映期間が短く、いつの間にか公開終了

・そもそも、近くの映画館で作品が取り扱われない

・見たい映画が短期間に集中。お金がかかるので、全ては見れない。

興味のある映画を映画館で全て見るのは難しいことです。

しかし以前の私は、見逃し作品がDVDになり、それが面白かった場合に「映画館で見ておくんだった」と感動の機会損失をしたような気分になっていました。

ところが、ホームシアターを作ってからはこのような後悔は一回もありません。むしろ、今では自宅の方がお気に入りの環境なので、レンタルが配信された段階でお得に映画を楽しめています。

どうしてもすぐ見たい映画以外は家で見るようになったので、飲食代や移動費も含めて節約にもなってます。

カスタマイズが楽しい

ホームシアターには手作りでカスタマイズする楽しさがあります。

ホームシアターは、機器を買い揃えることがゴールではなくて、自分がリラックスして映像を楽しめる「お気に入りの空間」を作ることがゴールだと私は思ってます。

プロジェクターやスピーカーは、買って初めて体験できるため、最初から100点の環境を作ることはほぼ不可能です。だから、ある程度プロジェクターを使った段階で、「もっとこうしたい」という気持ちがきっと出てきます。

例えば、スピーカーを増やしたり、配線を隠す工夫をしたり、お気に入りの椅子を置いたり・・・

いろんな工夫を盛り込んでいくことで、自分だけのホームシアターが完成していくのです。

自分なりの改善を繰り返すことで、どんどん愛着がますのもホームシアターの魅力です。

ジェクタ

きっと映画館よりお気に入りの空間になるよ!

飽きずに、長く楽しめる

プロジェクターを買った当初は、「そのうち大画面に慣れて、感動しなくなるかもしれない」と思っていましたが、そんな心配は無用でした。

筆者はプロジェクター歴10年になりますが、いまだにスイッチをつけて大画面が映るたびに感動します。これは、子供の頃から何回も経験してるてはずなのに、未だに映画館に行くと感動するのと同じだと思います。

大画面には、人の心を揺さぶる強い魅力があるということだと思います。

VODサービスの拡充で、自宅で見れる映像コンテンツの量と質は、ここ数年で信じられないくらい向上してきました。この流れは今後も加速していくと思うので、ホームシアターはますます魅力的な趣味になっていくだろうと筆者は考えています。

ホームシアターのメリットのまとめ 

本記事ではホームシアターの8つのメリットを紹介しました。

ホームシアターを構築することで、家で楽しむ映像コンテンツを特別な体験に変えることができます。

本ブログではホームシアター初心者のための情報を発信しているので、興味のある方はぜひ他の記事もご覧ください。

\最強のおすすめプロジェクター7選はこちら/

\プロジェクター用のおすすめスピーカーはこちら/

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

学生時代6畳1間でホームシアターをはじめる。
3年前、新築にシアタールームを設計・制作。
ホームシアターで見た映画は350本以上。
ゲーム、Youtubeを含め、プロジェクターの使用時間は累計4000時間以上。
知識ゼロの初心者が、ホームシアターを構築して最高の映像体験をするためのブログを書いてます。

目次