据え置き機– category –
-
【一番お手頃なエントリーモデル】EPSON EB-E01を徹底レビュー【昼でも使える明るさ】
2024年6月現在、エプソンのビジネスプロジェクターで最もお手頃価格の製品がEB-E01です。 価格が安いのは嬉しい反面、ちょっと購入が不安になりますよね。 ・性能が悪いのでは?・プレゼン資料の文字はしっかり見えるの?・ゲームや映画は楽しめるの? こ... -
【明るさや画質を検証】EPSONのEB-W06をレビュー【プレゼンも映画も鮮やかに映す】
EB-W06は2020年の発売以降、人気の高いエプソン入門グレードのプロジェクターです。 EPSON製品は種類が多く機種選択に迷うと思いますが、100インチ以下のプレゼン用途ならこのEB-W06で十分です。 EB-W06の魅力 ・3LCDによる鮮やかな発色・明るい映像で、大... -
【3色レーザーの凄さを実感】Nomvdic L500を徹底レビュー
明るく、色再現力の高い3色レーザーシステムのプロジェクターは映画館でも用いられる最先端のハイテク技術です。 ハイエンド機に搭載される3色レーザー技術を、1.2kgの小型ボディに詰め込んだ驚きのプロジェクターが存在します。 それが、NOMVDICのL500で... -
【違いが分かる】Nebula Cosmosシリーズ現行4機種を実機比較【初代から4K SEまで】
2024年10月10日:最新機のNebula Cosmos 4K SEの情報を追記 Ankerのプロジェクターの中で、最も本格的な映像を楽しめるのが「Nebula Cosmos」シリーズです。 Cosmos シリーズには「Nebula Cosmos」、「Nebula Cosmos Max」、「Nebula Cosmos 4K SE」、「Ne... -
【音も映像も美しい】Anker Nebula Cosmosを徹底レビュー【プロジェクターオタクが魅力を解説】
動画配信サービスの普及で「お家映画」を楽しむ人が増えてきていますが、作品を最大限楽しむためにはプロジェクターがおすすめ。 そこで今回は多くの人におすすめできる、価格と性能のバランスが優れたプロジェクターであるNebula Cosmosをご紹介します。 ... -
【安くて高画質】Yaber Pro V9を徹底レビュー【初心者におすすめのプロジェクター】
「安いけど映像が綺麗なプロジェクターはないか」筆者はいつも情報を集めています。そんな中、読者の方から「格安機ながら画質が良い」と情報をいただいたプロジェクターがこのYaber Pro V9です。 格安機ながらも720ANSIルーメンの明るさがあり、画質はフ... -
【魅力が全て分かる】Nebula Cosmos Laser 4Kを徹底レビュー【極上画質のプロジェクター】
最新機のNebula Cosmos 4K SEのレビュー記事はこちら ゲームや動画配信サービスの4K対応が進み、ハイクオリティな映像を自宅で楽しめるようになりました。 4Kプロジェクターはまだまだ高価ですが、将来的により高画質のサービスがメインストリームになる流... -
【画質検証】Nebula Cosmos Maxを徹底レビュー【自宅を映画館に変える4Kプロジェクター】
動画配信サービスやTVゲームは徐々に4K対応が進んでおり、リアリティの高い映像を自宅で体験できる時代になりました。 大画面で映像を楽しむプロジェクターは、最も高解像度の効果を実感できる媒体なので、4Kの感動はひときわ大きいです。 今回はAnkerの4K... -
【プロジェクターXの類似品】Magcubic HY300を徹底レビュー【天井投影可能なプロジェクター】
TikTokで話題のプロジェクターXという製品をご存知でしょうか。 プロジェクターXとは 台座付きで180度回転可能 壁投影も天井投影も簡単 小型で設置製に優れる Android OS搭載でYouTubeなどを楽しめる キャッチーな名前で話題の製品ですが、詳しいレビュー... -
【フルHDだけどコンパクト】XGIMI Elfinを徹底レビュー【迷ったらこのプロジェクターでOK】
動画配信サービスの普及で、自宅で映画を楽しむ人が増えました。 映像は「体験」の娯楽なので、世界観の広がりや迫力を感じられるプロジェクターの大画面なら、コンテンツの魅力を最大限に味わうことができます。 そこでおすすめしたい、美しい映像を楽し...