【何ms?】人気プロジェクター17機の入力遅延を測定【ゲームにおすすめのプロジェクターは?】

プロジェクターの入力遅延測定

プロジェクターの大画面はゲームの感動を倍増させますよね。RPGは世界の広がりを感じることができますし、アクションゲームは爽快感が増します。

プロジェクターでゲーム
プロジェクターでゲーム

しかしプロジェクターでゲームをする際、一番不安なのが遅延です。

実際のところ、入力遅延はスペックに明記されていない場合がほとんど。ゲーミングプロジェクターは数値が公表され信頼性がありますが、価格が高く中々手が出しにくいですよね。

そこで今回は専用の機器を使い、人気プロジェクターの入力遅延を測定しました。

当サイトだけの貴重なデータが取れたので、ぜひプロジェクター選びの参考にしてください。

目次

入力遅延測定のため、4K Lag Testerを購入

これまで筆者は、コントローラーのボタンを押してから操作が反映されるまでの時間を、スロー動画で確認するという涙ぐましいラグテストを行ってきました。

以前のテスト方法
これまで:ゲームのスロー映像を目視で読み取り

しかし、目視によるスロー映像の読み取りは誤差があるので、データは参考止まり。

そこでもっと厳密なデータを取る方法がないか検討し、見つけたのがLeo Bodnar Electronicsの「4K Lag Tester」

4K Lag Tester

こちらはイギリスメーカーの製品で、簡単に使用できるラグテスターです。詳しい測定方法は後述しますが、HDMIでプロジェクターに信号を送り、映像が出力されるまでのラグを光センサーで測定します。

日本での取扱店がなさそうだったので、メーカーから直接取り寄せ。本体価格は467ドル。イギリスからの送料や、手数料込みで、約9万円。

ジェクタ

高い(泣)
だが後悔はなし・・・・

そもそも入力遅延とは何か

入力遅延は、ゲーム機からの信号をプロジェクターが受け取ってから映像が映るまでのタイムラグを指します。

入力遅延測定のイメージ

画面上に映像が反映される頃にはゲーム機の演算は更に進んでいるため、プロジェクターの入力遅延の分だけ、ゲーム世界の本当の状況と画面の状況がズレることになります。

これは1フレームの反応を争うFPSや格闘ゲームでは重要。

その他ゲームでも、ボタンを押してから反応するまであまりに遅いと白けますよね。

今回の記事ではこのプロジェクターの入力遅延について、見える形で比較できるようデータを取ったわけです。

4K Lag Testerによる入力遅延の測定方法

4K Lag Tester使用の様子

4K Lag Testerはプロジェクターへ映像信号を送り、点滅するバーを投影。バーの光を本体のセンサーで受けることで、信号送信から映像投影までのタイムラグを測定します。

  • 1msでの正確な測定
  • HDMI入力可能なモニター、プロジェクター、PCなどで測定が可能
  • 測定する解像度や周波数は可変(設定変更にはWindous PCが必要)

海外のメディアが測定に使ってる例もあるようで、なかなか信頼できる測定法でしょう。

入力遅延は20ms以下なら最高、60ms以上だと微妙

入力遅延の目安

BenQのHPを参考に、入力遅延の目安を図にしました。

入力遅延はms(ミリ秒)=1000分の1秒単位で表され、反応速度が重要な対戦ゲーム系は20ms以下が理想。60msを超えたあたりから、操作性の高いアクションゲームなどには向かなくなっていきます。

プロミ

60msでも0.06秒でしょ・・・・
大したことなくない?

ジェクタ

1人プレイだと確かに気にならないけど、格ゲーやFPSの対戦だと不利になるよ

人間の視覚刺激に対する反応速度は200msほどです。

もし入力遅延60msなら、実質的に反応速度が200msから260msになるようなもので、30%のパフォーマンスの低下を意味します。これは、真剣な対戦では結構大きいですよね。

まずは家にあるモニターを測定

参考として、自宅のモニターやテレビの入力遅延を測定してみました。

4K Lag Testerでは、画面の上・中・下で測定可能ですが、液晶テレビは画面上側に比べて、下側の遅延が大きいという結果になりました。どうやら液晶テレビは画面の上から下へ映像が書き換えられるようで、それが反映されている模様。

モニターの入力遅延測定
HPのモニターで測定

今回の測定では画面の平均の遅延を表す、画面中央を測定することにしました。

プロジェクターで240fpsのPCゲームをする人はそんなにいないと思うので、任天堂SWITCH【フルHD:60Hz】、PS5【4K:60Hz】あたりの条件を測定してみることにします。※4K条件は4Kモニタのみで測定

その結果がこちら。

機器フルHD/60Hz4K/60Hz
HP[V24ie]
フルHD24インチモニタ
8.8
ingnok[YN02D]
15.6インチフルHDルモニタ
8.8
ドンキホーテ[2017年製]
50インチ4Kテレビ
80測定不可
↑ゲームモード13測定不可

ドンキの4Kテレビは画面解像度は4Kですが、4K/60Hzの測定でエラーが出て測定不可でした。フルHD/60Hz条件で、通常モードでは80msと遅いものの、ゲームモードでは13msと意外と高速に。

フルHD/60Hz条件では、格安モニターでも10msくらいは出るようです。

プロジェクターのゲーム入力遅延を実測!

ここからは本題であるプロジェクターの入力遅延を測定。手持ちのプロジェクターを全て測定してみました。

ポイント

  • LCDプロジェクターは液晶テレビと同じく外面上部の速度が早く、下が遅い傾向があったので中央の値を読み取り(DLPは上中下同じでした)
  • ゲームモードのあるプロジェクターはそちらを適応し(G)と記載
超高速高速普通低速
0〜20ms20〜40ms40〜62ms63ms〜
入力遅延の目安
4Kプロジェクター
[4K/60Hz測定]
JMGO N1S Ultra 4K
35.1
Anker_Nebula Cosmos Laser 4K
51.4(G)
Anker_Nebula Cosmos Max
60.0

※測定単位はms ※(G)はゲームモードを表す ※Nebula Cosmos MaxはLow Latency modeで測定

4Kプロジェクター
[フルHD/60Hz測定]
JMGO N1S Ultra 4K
35.1
Anker_Nebula Cosmos Laser 4K
57.2(G)
Anker_Nebula Cosmos Max
52.9

※測定単位はms ※(G)はゲームモードを表す ※Nebula Cosmos MaxはLow Latency modeで測定

フルHDプロジェクター
[フルHD/60Hz測定]
Anker_Nebula Capsule3 Laser
22.5(G)
XGIMI_Elfin
28.1(G)
Anker_Nebula Capsule3
28.5(G)
Anker_Nebula Cosmos
42.0(G)
Anker_Nebula Vega Portable
42.0(G)
XGIMI_MoGo Pro+
42.5(G)
Wanbo_T2 Max
55.0(G)
Emotn_N1
66.1
Dangbei_N2
82.5
カベーニプロ2
144

※測定単位はms ※(G)はゲームモードを表す

HD画質以下のプロジェクター
[フルHD/60Hz測定]
AKIYO_O1
33
カベーニプロ
33.9
EPSON_EB-W06
38.3
カベーニ
43.1
Cinemage mini
48.4

※測定単位はms

今回測定した機種はゲーミングプロジェクターではないので、やはり20ms以下の「超高速」な機種はありませんでした。対戦ゲームでランクを競うなら、モニターを買うか、値は張りますがゲーミングプロジェクターを購入しましょう。

一方シビアな対戦ゲーム以外は、60ms以下の遅延は気になりませんので、今回測定した多くの機種は問題なくゲームをプレイできそうです。アクションゲームも余裕で楽しめますよ。

プロジェクターでゲームを楽しもう

大画面のゲームは本当に楽しい。ゲームの仮想世界の空間を体で感じられるので、没入感がモニターとは段違いです。

FPSや格闘ゲームなど、特に反応速度が求められるジャンルは、本記事を参考に入力遅延を考えて機種選びをしてみてください。

今後も測定データを追加していきますので、たまに記事を確認してみてください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

プロジェクターレビュー実績30機以上。
AV家電アドバイザー資格あり。

ホームシアターで見た映画は400本以上で、使用者の目線に立った実用的な考え方で実機レビューを行います。

目次